- HOME
- インタビュー
私も子ども時代は
たくさんの虫歯があり、
その痛みを理解しています
私は特にお口の健康作りに熱心な家庭で育ったわけではなく、子どもの頃は虫歯がたくさんありました。そのため、歯の調子が悪くて食べづらい不便さなどをよく知っています。皆さまが少しでも歯科を受診しやすく、快適にお食事ができるよう、治療の痛みを抑えるなどの工夫でサポートしたいと思います。
食べることは健康で豊かな生活の基本だと考えています
歯科医療を通して患者さまのクオリティー・オブ・ライフを向上させるのが、当院のモットーです。
院長である私の父は総入れ歯で、母も晩年はすべての歯を失いました。母が歯槽膿漏で硬いものを食べられなくなっていくのを子どもの頃から目の当たりにし、それが「よく噛んで食べられること」を大切に思うことにつながっています。食べることは生活の楽しみであり、健康的な生活の基本だと考えています。末長く快適に食べる生活を患者さまが送れるよう、サポートすることができましたら幸いです。
手先の器用さを生かし、被せ物や入れ歯について研鑽してきました
進路を考える時期に、実は医師と歯科医師とで迷ったのですが、手先が器用だったので現在の道を選びました。歯科医師として力を入れて学んだのは、器用さが生かせる補綴(ほてつ)という、被せ物や入れ歯に関する分野です。院長として診療にあたる今でも、毎日の診療を通して研鑽を重ねています。
できるだけ患者さまのご要望をかなえられるよう、治療計画を作成
カウンセリングでは、患者さまのご希望を伺います。痛みや困っていることだけでなく、治療の進め方やスケジュールについてもご希望があれば教えてください。
例えば、グラグラになっている歯がある場合でも、患者さまが抜きたくないのであれば、お気持ちの準備が整うまで待ちます。逆に、卒業旅行を控えた学生の患者さまからのご要望で、多くの本数の治療を短期間に進めたこともありました。中にはかなえることができないものもありますが、できる限りご要望を踏まえた治療計画をお作りします。
お口全体の状態を改善するために、予防に力を入れていきます
今後は予防の呼びかけに、より力を入れていこうと思います。お口は全体で一つのものです。いくら私が補綴を得意としていても、患部の周囲に虫歯菌がたくさんあったり歯周病で骨が減ってしまったりしては、治療した歯を長持ちさせることができません。
すでにどこか悪い歯があって治療をしている場合でも、より良い治療をするためにはお口全体の環境を整えておくことが役立ちます。スケーリングやスケーリング・ルートプレーニング(歯と歯茎の間のお掃除)をご利用ください。
当院のスタッフは人柄重視で採用しました
スタッフには技術ももちろん大切ですが、患者さまと接する上で人柄の良さは欠かせないと思います。
歯科医院にいらっしゃる方の中には、嫌々来院されている方も多いことでしょう。当院のスタッフはそうした患者さまのお気持ちを理解し、怖い思いを和らげる接し方をするように努めています。開院当初から20年以上勤めているスタッフもおり、私から指示をしなくても患者さまのためを思って動いてくれるので助かっています。